ブログ
腕からの肩甲骨⭐︎
みなさま、こんにちは♪
昨日初めてご来店頂いたお客様。
お姉様が先日ご来店頂いたあと、妹さんに良い所で職人さんだから行って見な!と。
職人さん。。。笑
確かに職人です。お姉様の時もかなり時間オーバーして施術してましたね^^;
施術が途中ではやめられない!!
妹さんは整体とか、鍼とか何年前に通っていたようでした。
行った時は良いけど、、、また、凝りが。。
肩こり、首こりがつらく、更年期障害もあったりと(..)
二の腕を施術していたら、、、
わたしは小胸筋、大胸筋の癒着をとっていたのですが、こちらのお客様は肩甲骨がすーっと今、緩んだようですと。
しかし、やはり身体は繋がっている〜
肩こりや首こりの原因は?と聞いてもたくさんあるかと思います。
肩甲骨の周辺がこり固まっている可能性も。
肩甲骨のまわりには大きな筋肉が集まっているため、この部分が緊張すると血行が悪くなり、疲労物質が蓄積しやすくなります。
その結果、肩甲骨周辺だけでなく、肩や首といった部分まで不調が広がり、肩こり、首こりを引き起こすという仕組みです。
世間ではストレッチが流行っていますが、わたしはストレッチはあまり好きではありません、昨年も歩けなくなりましたが、筋肉や筋膜が固まっているのに、変な動きをした事で筋がおかしくなったりすることも体験しましたので、怖くなりましたね。
みなさまもお風呂上がりとか身体が少し柔らかくなってからが良いと思います。
肩こり、首こりで一番おすすめは、脇揉みでーす⭐︎前側と後ろ側両方解すと良いかもです!
鼻詰まりもかなり楽になりますのでやって下さいね。
今日は秋刀魚食べまーす♪
今日も最後までお読み頂きまして本当にありがとうございます。
品川区目黒の心と身体の解放リンパドレナージュ
癒し空間リプル




